CoolNote
戻る
HOME
[金曜どうでしょう…](2008/12/15(Mon.) 01:21)
Mr.インクレディブル。おいしい所に既視感のあるキャラやストーリー。
オタク向けアニメが光を放ちながらも日の目を見ずに
埋もれていった事を思うと少々複雑な感じだ。
まぁそのアニメも多分にリスペクトという名の2次利用に溢れていたわけだが。
そんな事より、そんなのは些細な事だと思わせてしまうのが
あちらさんの絵のクォリティーだ。表情豊かな事この上ない。
オーバーアクションなのはアニメーションという性格にのみこまれる。
少し前まではリアルすぎて気持ち悪いくらいだったが
今見ると0.1秒の表情の移り変わりに感動する。
日本アニメと比べるとスーファミとプレステ位違う感じだろうか。
一般論としてあちらは動きで見せる、こちらは話で見せるとか言われてるが
ぱっと見その片鱗は窺える。
ところでバイクのバッテリーが上がった。
バッテリーが上がるとセルがカリカリカリーって言うのね。
ここぞとばかりに押しがけに挑戦。感覚はゴリラで予習済み。
2速に入れてクラッチを握ったまま押す…飛び乗るのが怖いので
押しながらクラッチを繋ぐと確かな手ごたえ。
すかさずアクセルを吹かしつつクラッチを切る。
これ一瞬遅れたらバイク先に行っちゃうぞ…次回に課題。
戻る
HOME
Cool Note -i v4.5 CoolandCool