現在 10件/1ページ 
0012

ツリー表示  i-mode  検索    戻る


(2003/05/03(Sat.) 11:12 〜 2003/03/17(Mon.) 22:58)

  「丁度良い相手」だったのになぁ。 2003/05/03(Sat.) 11:12 

わくわくFFにっき2

 殺される。
 レベルが1つ下がったよ。



  ビデオカードも換装したし 2003/05/02(Fri.) 00:10 

再び、ヴァナディールへ…

帰ってきたらリンクシェル消えてた。
生きてた装備がほのかに温かい。
装備を与えてくれたシェルリーダー
Rutsさんの姿が脳裏によみがえる。

わくわくFFにっき

 ウサギ追いし彼の山〜♪
 レベルが一つあがったよ。



  なんとか復帰 2003/04/28(Mon.) 12:48 

結局MAXTORのHDD(うるさい)でコレクターなんとかインスト〜ル(死
ついでにファンがうるさいビデオカードもGe4Ti4200DDR128に換装。

これでFFベンチ、2700から一気に4000台に突撃!
と思ったらほとんど変わりませんでした(2700〜3000)。う〜む。

あと買う直前だったPIONEERのドルビーヘッドフォン、
カクタソフマップのデモ機で試聴したらなんか曖昧な5.1CH…
や、やめとこう(笑



  Barracuda ATA V 2003/04/24(Thu.) 01:05 

買った…んだけどなんか駆動音がおかしい。

モーターが周期的にうなる。
シーク音が昔のIBM製くらいうるさい。
回転が止まるときフィルムが擦れるような音がする。

音以外は正常みたいなんだけど、交換してくれるだろうか…。
静音だからBarracuda買ったようなもんなんだけどなぁ。

ついでにビデオカードのファンがすごくうるさい。
買いなおそうかなぁ…。



  第五感、剥奪! 2003/04/17(Thu.) 12:47 

目覚めよ第六感ッ!!アツいな〜星矢。

それはそうとWin2kで95/98互換モードが使えると聞いて試してみました。
ソフトは『アキハバラ電脳箱』。にぃ。
動きませんでした。動かんモード?

昨日、時限爆弾と謳われた不治痛のハードディスクが逝きました。
1年以上は持ちましたが…。
MPG3409ATです。該当機をお持ちの方は『不治痛』で検索してみましょう。

問題の発熱チップ →



  おおさか 2003/04/12(Sat.) 16:24 

大阪城とか道頓堀とか通天閣とかUSJとか行ってきました。
USJは…映画好きにはたまらないテーマパークだったです。
バックトゥーザフューチャーとか子供の頃から大好きだったもんなぁ。

昔から好き、といえば『デジキャラットにょ』のエンディング。
『らんま1/2』のエンディングだった曲なのですよ。EQUALロマンス。
音楽ってものを好きになり始めた頃心に焼きついた曲なので
今になって化粧直しして出てこられると感慨深いものが。

歌ってる人たちの見せ方はどうかと思いまする。見せないほうが。



  あいたたた… 2003/03/31(Mon.) 23:53 

喉が痛いの放っといたら中耳炎に…あうぅ…
この土日は特に気が緩んでたからなぁ〜。気をつけねば。

SP欲しいんだけど、主要ショップでは軒並み売り切れ。
そこで逆に近場の方があるのではという大和の助言で近所を物色。
一軒目で発見(´д`;)購入。直後、商品棚に売り切れの表示が。

ソフトはスパロボAを購入。
ちと古いけど、これって『F』よりよさげな感触が。
ガンバスターが出てくるのが楽しみだ〜(´▽`)って出てないなコレ。

ゼルダの状況打破に結構期待してた『チンクルシーバー』機能、
なんか思ってたのとちがかったかも(´・ω・`)。



  レーザーディスクの経年劣化 2003/03/28(Fri.) 00:22 

んな馬鹿なとおもってたんですが、あるんですねコレ。
もっとも、再生で磨り減るとかほっとくと信号が薄れるとかじゃなくて
アクリルが水を吸って中のアルミを腐食させるらしい。
今はプレス技術も発達してそう易々と壊れはしないみたいだけど
そういう意味では似た構造のCDやDVDもあやしいのかも。
ちなみにCD-Rの寿命は5年くらいだとか。うちのもそろそろ…。



  無題 2003/03/24(Mon.) 01:32 

うっかり寝てたら予約が作動してガンダムSEEDが上書きされてしまう罠。
しかも『だぁ!x3』はお休みでアツい高校球児が録画されてる2重罠。

豪血寺一族がネオジオ(!)で復活!
前作はよく知らんですが、マジメにお馬鹿なところがもえました。

稼動してるのは一組だけだったけど…。



  (´д`) 2003/03/17(Mon.) 22:58 

1ヶ月経ったし、そろそろあるかな〜って探してみたらまだ無いSP。
んじゃまFFXI復帰&安定動作の為にビデオカードでも…って見たら
15000〜25000円(´д`)…SPとかPS2とか買えるなぁ〜。
結局DVDのメディア10枚2500円だけ買って帰ってきました。
どうでもいいけど似てるなぁSPとPS。

メモリ128メガのマシンで音楽聴きながらWEB覗きながら絵描きながら
仕事してたらかなり厳しかった(こら
やぱしメモリはたくさんあった方がありがたいねぇ〜。







 
Cool Note Pro v4.7