現在 10件/1ページ 
0000

ツリー表示  i-mode  検索    戻る


(2004/10/18(Mon.) 02:48 〜 2004/10/02(Sat.) 14:36)

  NAMIDA 2004/10/18(Mon.) 02:48 

ドラゴンボールの効果音がどうやって作られてるか調べようと思ったら
思わぬ情報を拾ってしまった。

「嗚呼、幻の発売中止のゲームたち。」[Click Here!]

いつのまにかGC版の天外魔境Vが発売中止になってる!!
またなのか、うそつきハドソン。…ってもう天外はいいか。
ZDX、GCで出るかなぁ。



  Dive in the sky 2004/10/14(Thu.) 23:14 

『プラネテス』がすごく面白いです。
デブリ課が特車二課に見えるのは仕様ですかね。
時間と宇宙を疾走する感じのオープニングがたまりません。
必死で生きてこそ生きてる事がすばらしいといえるわけですね。
そうそう死にかけてはたまりませんが。



  無題 2004/10/13(Wed.) 03:40 

おりしもケロン軍が気象操作作戦を開始した矢先にこのテロップ!

色を塗ったらへこむ。
険しい山道を迂回する道を探してたら先遣隊が山道を突破してた感じ。
もうおやつも無くなったさ。



  嫉妬ショット 2004/10/11(Mon.) 15:09 

怖ぇ!怖ぇよるちあさん!

…と、それは(つ´∀`)つ置いといて
最近なんか安定して面白いですよ。ぴちぴちピッチ。
次回を期待させる予告とかも。



  無題 2004/10/08(Fri.) 22:03 

『プラネテス』が面白い。



  ん? 2004/10/05(Tue.) 12:47 

なんかGeocitiesがおかしいような。



  無題 2004/10/05(Tue.) 03:02 

キーボードに飲み物こぼしたら幾つかのボタンが固化した…
ので風呂で暖かいシャワーを浴びせる(゚Д゚;
案の定いくつかのキーが反応しなくなる(´・ω・`)
生乾きだったのか、翌日に復活( ゚д゚)ビンゴー

あ、めいでん弐が無事に動きだしましたー。
ハイパースレディングをちゃんと想定したプログラムだったんだろな。

CAPCOM VS SNK 2の闘劇DVDを見ました(零サムとセットだった)
やはり正統進化型ゲームというべきか、ゲームを良く知らなくても見てて燃える。
つーかベガ様が。若本ヴォイスが。かっこいい〜。
『ぁサイコクラッシャー!』音速さ〜ん(違)!
1時間ほど見た頃でしょうか。そろそろ決勝かな?と再生時間を見ると

01:16:28 / 02:55:28

に…2時間55分ってなんやねん!(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻



  つーか 2004/10/03(Sun.) 07:16 

このHDDまた壊れてんじゃんよヽ(`д´)ノ
Maxtor 6Y160P0



  W2KはHTに対応していません。 2004/10/02(Sat.) 23:13 

HTを無効にしてドライバを「ACPIマルチプロセッサPC」から「ACPIユニプロセッサPC」
に変えたら激しいパフォーマンスの低下が無くなった。
(以前までは、でかいファイルを移動させるとIEも動かないほど不安定に)
もしかしたらこれで名電ブリーダー2も快適に動くかも?
読み込みの度に30分とか1時間とか待たされるのでメモリを増設してみたりもしましたが…

みなさんもメーカーが非対応と謳ってるモノを無理矢理使う際には気をつけましょう(´▽`)



  無題 2004/10/02(Sat.) 14:36 

超科学の論議をしてる掲示板を覗いてたら
月が全面金属で覆われた要塞みたいになってる未来の夢を見た。
戻ったらみんなに話そう、とまで考えたのになぁ〜。
意識だけがワームホールを抜けて未来に行ったと思うと面白い。

それはそうとOS再構築ですよ。
XPはJPGの問題、SP2の問題とかあるのでもうしばらくは2Kでいこうとおもとります。







 
Cool Note Pro v4.7