現在 10件/1ページ 
0000

ツリー表示  i-mode  検索    戻る


(2004/11/16(Tue.) 19:14 〜 2004/10/18(Mon.) 13:02)

  節電 2004/11/16(Tue.) 19:14 

郵便受けのとこによその電気料金の請求書が落ちてるのを見て
1700円:6400円(ウチ)という激しいの差にウケる。
節電しよう or2

いまやろう、いまやろうは一生やらないの。(あたしンち
かもめ絵描くぞおぉ



  無題 2004/11/12(Fri.) 04:56 

クリーンインストール完了。
調子いい〜。DirectX9cが良くなかったのかな前は。
仕様と思ってた不具合も解消されたりして。
シリアルATAはIDEの後のチャンネルと認識されるですね。



  ネットラジオのアニメチャンネルで流れた曲… 2004/11/09(Tue.) 22:03 

RURUTIA - LOST BUTTERFLY
引き込まれる。なんの曲だこれは。

と、調べてみるとどうやらポポロクロイスの歌を歌ってる人らしい。
で早速それらしきアルバムを買ってくるもなんかアルバムVerで違う(´・ェ・`)



  むかしのえ 2004/11/08(Mon.) 04:49 


光源とか空間とかを描きたかったやつ


  むかしのえ 2004/11/08(Mon.) 04:46 


アオリとか雲とかを描きたかったやつ


  物理ドライブが5基繋がっているの図 2004/11/05(Fri.) 04:12 

面白かったので撮ってみたり(^^)。















…うるさい。



  無題 2004/11/02(Tue.) 20:12 

2000
[Click Here!]
XP
[Click Here!]

どうやら、
マザーのBIOSの対応によって1パーティション137GBオーバーの認識が可能になり、
OSのレジストリの対応によってディスクの137Gオーバーのアドレス管理が可能になる。
という事らしい。つまり
マザーのBIOSが対応してなくてもパーティションを割る事で回避できたりするが、
OSが対応してないとデータが137GBを超えた時点でアドレス指定が出来なくなって壊れる。

という事みたいだキャット。



  40/120に分けたけど 2004/11/02(Tue.) 01:06 

壊れたぞまた。
KURAUとGIRLSと御伽草子がパー(´Д`)

ショップによってはXPしか対応しないと謳ってたりするですね。
まぁ2Kもメーカーから対応と出てるから問題ないんでしょうが…。

代わりの120Gを買ってきましたが、
やはりビデオ録画用に続けて使おうかともおもったり。
ただ熱と振動がちと酷いので考え物ですが。

シリアルATA初導入ヽ(`д´)ノ



  ドヴォルザーク 交響曲9番 「新世界より」 第4楽章 2004/10/19(Tue.) 01:48 

これだ。
銀英伝VIIの艦隊戦で流れてた曲。
偶然NHKの番組案内で発見。
昔の人はすごいなぁ〜。あ、いや昔の人がすごいんじゃなくて
むしろ人類が歩んできた歴史っていうか。人間がすげぇ。わからん。
あとイチローのロングインタビューがあってた。
やっぱそうだよな。
天才天才言われてるのは努力の天才なんですよ。じゃなけりゃ変態。

しんどいよな。



  あ〜。 2004/10/18(Mon.) 13:02 

これか。
[Click Here!]

パーティション切っとこう。120GBくらいで







 
Cool Note Pro v4.7