現在 10件/1ページ 
0014

ツリー表示  i-mode  検索    戻る


(2007/08/06(Mon.) 02:52 〜 2007/04/16(Mon.) 01:26)

  無題 2007/08/06(Mon.) 02:52 

ネコ轢きそうになった。
ネコって渡ろうと決めたら何があっても渡り切ろうとするよなー。

バイク屋からそろそろ初期点検来いって葉書が来たので走行距離を稼ぐべく
奥多摩まで行くことに。
と言っても土地鑑も、ましてや地図も無しに出かけたので頼りは多摩川のみ
ひたすら多摩川を上流へ上流へ、そこで初めて道1本で行けない事に気づく。
多摩堤通りがずっと多摩川沿いにあると思ったら程なくして消滅。
多摩川沿線道路とかアカシア通りとかを転々とするもどれも長続きせず、
途切れる度に大回りしたり橋を渡ったり。
唯一の道しるべである多摩川を見失わないように脳内磁石がぐるぐる。
途中ケータイの位置情報を利用したり。GPSじゃないけど。
だいぶたった頃ようやく新奥多摩街道なる本命道路にたどり着くも
日が落ちてきたのでそこいらでタイムアップ。
半分…もいってないのかw



  はいー 2007/07/31(Tue.) 02:50 

転回しようとして立ちゴケした。
あの急激に重量がかかる感じが嫌過ぎる。「ンガッ!?(ゴス)」みたいな。

そのあとレインボーブリッジからお台場経由で羽田空港まで走ってみた。
トラックとかタクシーとかがものすごい速さで抜いていく。
ちょっとついていこうとしたら何かが体に当たって痛い。
虫とか鳥とかに当たったらやばいなー。

ところで見知らぬ町を走る場合
ちょこっとgoogleマップで予習して行くくらいだと迷うことがわかったので
ナビを探したけどめっさ高い。psp+gpsってホントに使えないんだろうか。
地図買うか。

あと高速乗るならETC欲しいな!とバイク用ETCを探したけどめっさ高い。
聞くところによるとETCカードだけで通常レーンでも決済できるらしい。
申し込むか。



  無題 2007/07/27(Fri.) 12:59 

ご飯食べて漫喫行こうと川崎に行った時
バイクを停めていると通りすがりのおじさんに
「すごい色だねぇ。これ特注?」
とか声をかけられました。どノーマルす。
その後なんかバイクレースやら自転車レースやらの話になって
飽きたら自転車乗りな〜とおじさんの自転車屋を紹介されたりした(笑
結局漫画読む時間無くなって飯食って帰還('-')

会社のWEBサイトをリニューアル中。
ノウハウのある人の話を聞いてると勉強になります。うちもリニューアルするかな。
とりあえずフレーム使うのはSEO的に良くないらしいです。便利なんだけど。

KOFMIAが出ました。
こふみあ?KOF MAXIMUM IMPACT regulation "A"らしいですぞ。
サムライが出てるのでやります。とりあえず
服部半蔵、クラークスティル、ナイトメアギースを触ってます。
予備軍でブルーマリーとBジェニー。
投げ投げ当て身、投げ当て身。コンボとかもうしらーん
とか言ってるとコンボゲーにされるので少しは練習することにします。

アルカナは相変わらずようわからん。
イニシャルDが面白くなってきた。
あとはアンサーXアンサーでマターリ。



  寝るのも死ぬのも似たようなもんさ。 2007/07/23(Mon.) 13:05 

死んだように眠る土日。やべーやべー死んでるのと同じだ
そーいや時かけがテレビでやってた。DVD買って1ヶ月でかよ!泣けた。

さすがにおなかがすいたのでゴリラでコンビニ行ったら
お店の前でカプルに
「お兄さん、それモンキー?」
と声をかけられました。
「これはゴリラすね。似てるけどハンドルの折りたたみが無いんですよ。
そのかわりタンクがでかい。モンキーの方が人気みたいですけどね。」
とかおしゃべりして別れました。その後もカップルさんは
「前に友達がモンキーに乗ってて…」「かっこいー。これ何ccなの?」
とか盛り上がってた。

そういえばホーネット買った日も踏み切り待ちで居酒屋帰りのお父さんらに
「お、ホーネット」「このバイクはあーだこーだ」「いやいや」
って話題にされてたなぁ。

せっかく買ったのにもう1週間乗ってない( ̄¬ ̄)



  070707 2007/07/07(Sat.) 02:19 

桜上水すずめさん10歳の誕生日ですよ(^^)。
ガンバスターが地球に帰ってきた日でもあるらしい。12285年後ですが。

ホーネット(250cc)買いました。すずめカラー(爆
すずめ嬢を乗せてみました。タンデムできるのは1年経ってから。

どっかいくぞーって出かけた先はアキハバーラ
念願のお台場経由で行ってきました。めちゃ広いのにまるで人がいない。
帰りは間違えて第2京浜に入ってしまい気が付いたら五反田とか。
でもやっぱ原付とは違うわー(^^)買ってよかったー。

がしかし翌日大家さんから電話があり
近所からクレームついたとかで家の前に置けなくなった(T□T)
買わなきゃよかったー。



  らき☆すた 2007/06/25(Mon.) 01:59 

友人のあついオタクはエンディング以外見る意味ないと言ってたけど
ぬるいオタクの自分としてはぬるい感じがいいかんじ。
あれだよね、オタク版阿須漫画大王だよね。ちがうか。そうか。
まぁセーラー服だし見ておきますか。機関銃も見たし。
関係ないけど2ちゃんとかで言う「ぬるぽ」ってプログラム言語らしいです。

Mr&Mrsスミス見た。まぁ面白かった。
旅先で恋に落ちた2人はなんと敵対する組織のメンバーだった!
今、史上最大の夫婦喧嘩が始まる!…みたいな。
よくまぁこんだけの話で1本いけるよね。すげぇ。

雨の日ゴリラで信号停車してたら後ろでズシャーって音がして
振り向いたら斜めに止まったトラックが。Koeeee!!
ゴリラは乗車目線が立ってる人より低いのでトラックから見えないかも。
下手したら死んでるって。ご先祖様のお守りかー

なんか珍しい種死のcpu専用台



  いっけええぇぇー 2007/06/13(Wed.) 22:31 

「時かけ」買いました。
いやーアニメが楽しい、役者が楽しい、話も仕掛けも楽しい楽しい。総じてとても面白い。
振り返ってみるとタイムリープってもんがいまいちようわかりませんが
面白いからそんなことはどうでもいいのです。

ぼくらの。
なるたるも救いようのない悲劇だったけど
これもこれで明るい要素がなんも見えてこんな。死にそう。

そういえばトワイライトプリンセスをクリアしたよ。
やーゼルダはいいねゼルダは。ミドナもえもえ。

ゼルダと言えば自分は風のタクトに惹かれてファンになったのですが
世間一般ではひと目で「無いわー」みたいに言われてたりして寂しい。いいけどね。
あの絵がツボなんです。妹者もえもえ。



  きら様 2007/05/29(Tue.) 23:49 

キャラがキャラだけに半端に使ってると恥ずかしい。
やっぱり闘劇終わると誰もやらなくなるんだろうか。
とか言いつつやってる度合いはランブルとかバトコロ程度のおさわりプレイ。
最近アツかったのはエスカプと零サムかなぁって何年前だよ。4年前だよ。

妄想代理人見了。
なんとなく、りんしんとりんたろうがゴッチャになっていた。

相変わらず不親切でわかりづらい映画。いい意味でも。
映像的、構成的にユニークだけど客がついてこれなくならないかしら。
なにしろ意味がわからんし。実は意味が無かったりするし。
まぁパプリカまでは付き合うけどね。DVD買っちゃったし。



  Cyber Team in Akihabara 2007/05/10(Thu.) 19:27 

After Opening


After-Ending


なつかしい。スポンサー紹介用の15秒ですな。
休日の朝を思い出すさわやかなOP後と寂しさを叫ぶようなED後。
これがあるのと無いのとでは作品の雰囲気違うよなぁ〜。
でもサントラのどこにも入っていない…



  ゴリラでアキハバラまで 2007/04/16(Mon.) 01:26 

行ってきました。
電車で30分のところを原付で行くとどうなるのか。
…まぁ普通に時間かかりますな。何時間?
今までが隣町くらいまでだったのでちょっとした遠乗り気分。

「一度通った道を2度通るなど言語道断」と昔の人も言ってたので
第一京浜1本で行けるところを大回りして臨海副都心(ビックサイト)
経由で行くことに決定。
そうこうしてる間に1時。飯は出先で取ることにする。
まずは平和島を目指す…が右折専用レーンに入り損ねる。
グムム…まぁ原付で初めての道なら致し方ない。Uターンして左折と。
平和島上陸。程よいところで隣の城南島に移らなければならなかったが
超スルーして昭和島の端まで行ってしまった。Uターンして左折と。
途中、道がわからなくなって地図を確認。危うく羽田に引き返すとこでした。
無事左折して城南島上陸。
城南島からお台場までは地図上海底トンネルのようだ。怖いなーワクワク。
そしてポッカリ地下に続く道が見えてきた見えてきた…って、ん?
原付通行禁止!?緊急回避ーッ!(あぶない)
でしばらくその先に続いているだろう臨海トンネルを想像しつつ、
着陸態勢で低空飛行の飛行機を眺める。

計画変更、本島に戻って第一京浜を泉岳寺経由で北上する。
途中なんかバイクから変な音がするので停めて見てみたが異常はなし。
オフロードタイヤだからへんな音するのかな?
昭和島脱出迄も分かり難い道が続き、曲がりたい所で曲がれなかったりで
大回りして本島へ帰還。第一京浜への合流は2段階右折で。
品川過ぎた辺りで「ここらへんが泉岳寺じゃね?」と左折したら全然違って
追い越し禁止の道で選挙カーに通せんぼされる。15km/hくらい。
そんなこんなで泉岳寺着。立派なお寺で敷居を跨げず外から撮影(未許可
なんか付属高校みたいのが併設されてて、入学式かなんかやってた。
中間地点だし飯にするかと周りを探したがなんか食べ物屋さんが微妙。
先送り政策となる。
途中品川の街中、新橋歌舞伎座と電車では見れない景色にチョイ旅気分。
1本道だし気楽だけどね。…ん?「この先2輪通行禁止」ギャアァァ
慌てて左端に寄せて減速。恐る恐る先に進むと直進車両用の地下道が
原付禁止のようだ。地上は通れるのね。信号待ちをしたけどまぁ良し。
あとはこのまま走れば万世橋が見えてくるハズ…って通行止めー!?
銀座が歩行者天国で通り抜け不可でした。
他の道知らんぞ〜。いっこ右の通りをバイパスして北を目指す。
ほどなくして上野を指す看板が出始める。上野じゃ行き過ぎだぞ〜。
チラチラ左を見てるとダイビルの頭が見えたので左折。
元ヤマギワがあった十字路に出た。到着〜。ドンキの裏に停車。
3時20分。ウハー2時間かよ。走行距離35km。

いつもの店をぐるっと回って駅前広場撮って帰りましたとさ。
ゴハンは○OSバーガーにしました。

帰りは歩行天も消えて寄り道も無しで走行距離15km、時間50分くらい。
リッター50走るから…往復100円?やっす







 
Cool Note Pro v4.7